世界の写真」では
国別に小松の撮影した写真をお見せしています。

ツアコンモバイル通信」は
日本旅行HP内に掲載した
お話を国毎にまとめました。

手作りの旅》は
こま通信」企画の旅です。
こま通信のお問い合わせは
komatsusin2@gmail.com

までお願いします
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録


★ こま通信日記 ★


2013 年 4 月
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     


Search
アミソスの宝
2013-04-26
《手造の旅》おいしいトルコ5日目。
朝、黒海の沿岸サムスンの街を見学してから内陸へ移動。谷の崖に穿たれた巨大な岩窟墓が印象的なアマスィア泊。
**

サムスンには見逃している大物がある。
2008年、この町をはじめてコースに組み込んだ時、いろいろ調べた。

「これは見る価値がある」と確信し、右往左往しながら小さな平屋の博物館へたどりついた。が、その時は閉館していてがっかり。そこの目玉がこの「アミソスの宝」である。
2008年5月の《手造》トルコの日記は下記↓
http://komatsusin.hopto.org/koma/modules/iDiary/index.php?mode=show&date=20080606

★紀元前七世紀頃、古代ギリシャの都市ミレトスからの移住者が建設した時、この町の名前はAMISOSだった。
ペルシャ支配の後、アレキサンダー大王の後を継いだポントス王国ミトリダテス王朝の支配下になる。

1995年、道路拡張工事をしていた時、ポントス王国時代の墳墓が発見された。5×5×2.5m高の中に五つの部屋があり、男性一体女性二体と副葬品があった。
黄金の冠やネックレス、コインなどの副葬品がここに公開されている。

時代は紀元前一世紀頃か?ミトリダテス六世のものに似たシンボルが見られたのでそう推測されている。


五年後の今日、この博物館にやっと入ることができた(^^)

小さな博物館は入ったとたんに、ほとんどすべての部屋を見渡すことが出来る程度の広さ。中央にすばらしい床モザイク。そして、その向こうにひと目みて「あ、あれだ」と分かるように「アミソスの宝」が展示されていた。

黄金の葉っぱを組み合わせた冠や蛇のアームリング、海馬に乗る女神をあしらったネックレス。どれもすばらしい細工である。

残念なのはここだけが黄色のライトで照らされていたこと。黄金らしく見せようという意図なのだろうが、殊更こんな風にしなくても素晴らしいものなのだから、自然光の下で展示してほいですねぇ。

「アミソスの宝」について、トラベルコちゃんのページに写真つきで載せました。下記からご覧ください。
http://www.tour.ne.jp/blog/komatsusin/67731/

***
サムスンには、この博物館よりもトルコ人たちが大事に思っていて、必ず行く見学地がある。1919年に当時のケマル・パシャ(のちのアタチュルクさん)が乗船していた船、バンダルマ号だ。

第一次大戦、ガリポリ半島を死守したケマル・パシャは、忠言が煙たがられイスタンブルから厄介払いにサムスンへ赴任させらた。

直後にスルタンからサムスンを管轄する係官にケマル・パシャ逮捕の命令が出されたのだが、命令を受け取った官吏は「第一次大戦ガリポリで祖国を守った英雄を逮捕するのがほんとうに国の為なのか?」と悩む。
悩んだあげく、上陸した本人にうちあけて、説得され、そこからケマル・パシャの救国戦争がはじまった。

ケマル・パシャがバンダルマ号でサムソンへ上陸した1919年5月19日、それがトルコ共和国への革命がスタートした日とされている。
この日の写真日記は下記からご覧ください↓
http://blog.goo.ne.jp/komatsusin/e/2673be79877405763defba3fa0e34c35



Back
予定なし
  • (2014-9-17)


  • (2014-9-17)


  • (2014-8-17)


  • (2014-8-14)


  • (2014-8-14)