世界の写真」では
国別に小松の撮影した写真をお見せしています。

ツアコンモバイル通信」は
日本旅行HP内に掲載した
お話を国毎にまとめました。

手作りの旅》は
こま通信」企画の旅です。
こま通信のお問い合わせは
komatsusin2@gmail.com

までお願いします
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録


★ こま通信日記 ★


2006 年 4 月
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       


Search
《手作りの旅》ならではのローマ観光
2006-04-23
今回のローマの観光は、トレビの泉もコロッセオも見ない。

①朝9時にボルゲーゼ美術館を予約して2時間の見学。(ここは現在二時間で完全入れ替え制となっています)
②天気が良かったのでボルゲーゼ公園を歩いてポポロ広場まで行き、ポポロ教会を見学。
③ちょうどお昼になったので、ちかくのナポリ風ピザ屋にみんなで入る。十人だからこそこういう予約なしの気軽でおいしい食事が出来るのだ。
④スペイン階段から500メートルのPLAZAホテル泊なので、30分休憩
⑤サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会見学
⑥パンテオン見学
⑦サン・ルイ・フランチェージ教会見学
⑧サン・アゴスティーノ教会見学
⑨ナボナ広場見学
※写真は⑦にあるカラバッジョの作品

ざっと上記のような行程で歩いた。
こういったルートをしっかり解説できる日本人ガイドさんというのは、そう数はいない、と私は思っている。
今回お願いしたS氏はその数少ないおひとりであります。

実は十年近く前、私が《手作りの旅》の二回目でも似た行程を組んだ事があり、その時にS氏にお会いしたのが始めである。今回同じ場所もかなりあるので、同じ話ならば退屈するところがあるのかなぁ、と思っていた、正直のところ。

しかし、実際には予想をしっかり凌駕した解説を聞くことができた。退屈などは全く感じなかった。逆に私などはまだまだ知らないことでいっぱいのローマだと、改めて気付かせてもらった。

十年の間S氏自身もきっと常に学んでこられたのだろうと推察。

私もがんばらなくちゃ!いや、知識を増やすというではないのです。小松のすべき事は、こういった能力を発揮してもらえるような旅を世の中にたくさん出していく事なのでしょう。



Back
予定なし
  • (2014-9-17)


  • (2014-9-17)


  • (2014-8-17)


  • (2014-8-14)


  • (2014-8-14)